- DENTITION
- こんな歯並びになっていませんか?
- すきっ歯
永久歯列の全体に隙間がある
- でっ歯
上の前歯が前方に出ている
- 下顎前突
下の前歯が前方に出ている
- 叢生
歯ならびがガタガタしている
- 開咬
前歯がかみ合わない
- 過蓋咬合
下の前歯が隠れて見えない
- 交叉咬合
かみ合わせが部分的に反対
- 正中離開
上の前歯が大きく離れている
- 前歯交差咬合
下の歯の1本が前に出ている
- SUGGESTION
- お子さまに適した矯正治療を提案
- 第Ⅰ期矯正治療(初期治療)未就学児~小学生(6~12才頃)
- 6歳~12歳前後の患者さまの顎の発育をサポートし、これから生えてくる永久歯の為のスペースを作り、同時に歯並びを整える治療となります。永久歯に必要なスペースを作り歯並びを整える事は、虫歯や歯周病の予防に繋がり、大人になってからも使い続ける大切な永久歯をサポートします。
- 第Ⅱ期矯正治療(本格治療)小学校高学年~中高生(12才頃~成人)
- 1期治療で、歯の土台である顎の形や大きさを改善した後、永久歯がすべて生えそろって、永久歯列が完成してから歯並びや噛み合わせを治します。1期治療で顎の大きさや前後関係が良くなっても、歯並びが不揃いでしたり、歯が回転して生えていたり、上下の噛み合わせが良くなかったりした場合、2期治療を行います。
- 精密検査で歯の状態を徹底チェックしています
3D光学スキャナー「iTero」を使用して、お口の中をしっかりチェックします。歯型が変形したり、手技による精度の差が生じることや不快感なく高精度なデジタルデータがすぐ取得できます。患者さまのお口の中の状態をしっかり把握して、お一人お一人に合った治療方法を行います。
- FLOW
- 矯正治療の流れ
- 初診相談
問診や視診をしながら診察します。矯正歯科治療を始める場合には、精密検査をします。
- 精密検査
歯の写真、顔の写真、歯のレントゲン写真、頭部のレントゲン写真、歯列の模型などの治療計画に必要な資料をとります。症状により顎関節のレントゲン写真や顎運動の検査もします。
- 矯正歯科診断
精密検査の結果をもとに、不正咬合の診断と治療計画・治療方法ならびに治療期間、矯正歯科料金について説明があります。
- 治療開始
矯正歯科治療は、動的治療と静的治療(保定)の二段階に分かれています。
- 1.
- 治療計画も従い、いろいろな矯正歯科装置を使って歯を動かし、段階的に治療を進めます。
- 2.
- 上下の歯が計画通りに動いて、次第に正常なかみ合わせになると、最終段階で仕上げ治療します。
- 3.
- 動的治療が完了すると矯正歯科装置を外し、静的治療(保定)に入ります。
- 4.
- 動かした歯を支えて保護するために保定装置を使います。その期間は通常2・3年ですが、場合によっては成長が終了するまで必要になることもあります。
- 5.
- 動かされた歯が完全に保定されると、静的治療も終わります、その後は、定期健診として年に2回通院します。
- PAYMENT
- 院内独自の分割お支払い
- ※その他お支払いには、各種クレジットカードもご利用いただけます。
※分割の対象は矯正基本料のみになります。検査・診断料や調整料には適用されません。
- CONSULTATION
- 矯正相談を実施中
- 矯正歯科専門医による
相談を受付中 - 矯正治療を始めたいけどいつから始めたら良いの?どのような方法で矯正治療が可能か知りたいなど、
まずはご相談にお越しください!
- このようなお悩み、矯正医に相談しましょう!
- ●矯正治療に必要な費用や期間を知りたい
- ●子供がどのような方法で矯正治療が可能か知りたい
- ●矯正治療についての疑問点や不明点を矯正歯科の専門医から話を聞きたい
- ●いつから矯正治療を開始したら良い? など